肩こりからくる首の痛みを予防しよう! 大切なのは日常動作を見直すこと!


こんにちは~!幡ヶ谷・初台のパーソナル整体院「ガイア」です!

 

先日、40代の女性のお客さまから、首を寝違えてしまったというご相談をいただきました。

慢性的に肩こりを感じている皆さま…、

 

皆さんも「呼びかけられて振り向いた瞬間に首筋を痛めた」とか「首を寝違えちゃった!」なんて経験はありませんか?

 

 

寝違えは、筋肉にかかる日常的な緊張やストレスが蓄積することで、頭部の重さに耐えられなくなったり、普段と違う動きや、急な動きに対応しきれずに筋肉や腱を傷めてしまう症状です。

常に5kg以上もある頭部を支えているのですから、首や肩の筋肉が疲労しやすいのは容易に想像ができますよね?

 

 


日常生活の動作を見直そう!


首や肩にかかる負担を軽減するには、頚椎や背骨全体の自然なS字カーブを維持することが大切なのですが…、これって案外難しいですよね~(。-`ω-)))

 


たとえばウォーキングや姿勢矯正などで 頚椎の自然なS字カーブが維持するポイントは、目線を30mほど前方に置くこと! って聞いたりしませんか?

しかし日常生活の中で、30m先を見てる事ってあまりありませんよね?

 

 

日常生活の中では、デスクワークで座っていたり、PCやスマホの作業をしてるときはもちろん、立って作業をしてたり、歩いてたりするときだって、周りには人や物がたくさんありますから、大体目線は手近なところにありますよね~?


つまり、角度はそれぞれだとしても、頭部は大体「下を向いている」ことが多いのです!(`・ω・´)b

 


たとえその角度が僅かな場合でも、常に平均5~6kgという大玉のスイカほどの重さを支えている首の筋肉は凄~く大変なのです!

 

 

気分が優れなくて俯いていませんか?

 

また、ストレスをたくさん抱えていたり、気分が下降ぎみなときは、気づかぬうちに肩に余計な力が入っていたり、歯を食いしばったりして、あごや首筋に大きな負担をかけていることがあります!

 


普段は気づかない些細なことだとしても、日々の疲労は肩や首に蓄積され続け、トラブルを起こしやすい状態になっていくのです!

 

・PCやスマホからは、小まめに顔を上げましょう
・肩甲骨や肩のストレッチとともに、首筋も伸ばしましょう
・ストレスを解消して、肩の力を抜きましょう
・適度な運動で、血流を促しましょう!・・・・など。

たかが肩こりと侮らず、小まめにほぐす習慣をつけましょう!